2021.03.31
サービス提供をフォローするWebサイト
Web
01 制作内容
事業の立ち上げに伴い新規ウェブサイトを制作しました。
https://bluestar-mktg.jp/
02 工夫点
法人、個人の方が閲覧されるサービスサイトのため、
サービスの訴求内容が閲覧しやすい構成を意識しております。
素材とデザインを重視した展示会感を排除した世界観を表現
オフィス
展示会
01 解決した課題
展示会という場において、イメージの林立や製品の展示に注力するのではなく、実際に使用する環境を再現して、その中に神保電器様の製品を再現性の高い形で展示しました。
空間を創造する製品として、実際に使用しているシーンと違わぬ空間を創出することで展示会場において他と一線をひいた空間を完成させました。
その空間は、異質であることで、高い存在感を放ちました。
更に、素材の選定時から神保電器様のショールームでの再設置も想定に含むことで訴求効果以外にもコストパフォーマンスの高さも実現させることに成功しました。
02 担当者
営業部:渡邉一樹
制 作:緒方遼花
03 開催
2022年6月
社会の文字コミュニケーションをサポートするイワタ書体をシームレスに表現!
展示会
01 解決した課題
日常に溢れている文字には、様々なフォントが表現されており、そのフォントの種類によって情報の伝達手段以外にも様々なイメージを伝える事ができます。
多彩な文字をオリジナルに展開するイワタフォントを効果的に来場者へ伝えるために「日常」という背景にテーマを載せた世界観を表現しました。
視覚的な効果を考慮して、床と壁を一体化した上でフォントの世界の日常性と拡張性を伝える訴求性の高いブースを実現しました。
02 担当者
営業部:渡邉一樹
制 作:天野琢朗
03 開催
2022年2月
オフィスの格
オフィス
01 コンセプト
オフィスサインは、だれに向かって発信するのか。
02 解決した課題
たくさんの人に注目してほしい、それが企業ロゴです。
素材や芸術性でけでは伝える相手には伝わらない。人が自然に目線に入る位置をコンセプトしております。
03 担当者
制作:大西 康方
佐藤 勇太
04 施工
2022年
【1社限定】Online Private Exhibition
Web
01 イベント内容
某電気メーカ様が不特定多数の方にご覧いただくのではなく、ターゲット企業の全社員様にご覧いただく展示会を開催いたしました。
02 工夫点
ターゲット企業の各社員の方々の環境、地域性、時間にとらわれず、全社員様に製品紹介でき、数日開催のオンライン展示会で多数の方の情報や課題解決が入手でき、ご要望などのアンケートにご回答いただけるというリアル展示会にはない効果を獲得されました。
また、MAシステムを導入していたので、その企業様内でどの製品が注目されたかなど、その後の製品紹介のための情報も入手できました。
03 担当者
営業部:島崎めぐみ
04 開催
2022年3月
PRすることが難しい製品 ネットワークケーブルの認知向上
グラフィック
展示会
映像
01 解決した課題
細い・柔らかいなどコピーだけでは人には伝わらない、それには人に触れて体験していただことが必要になる。
そして多彩なラインナップは動く照明を用いて来場者には、改めてケーブルの大切さをPRできました。
02 担当者
営業部:松田忠司
制作 :小井川源太
03 開催
2021年11月
人やモノを運ぶ手段としての鉄道。維持・安全運行をするための安定・管理ソリューション
グラフィック
展示会
映像
運営
01 解決した課題
販売だけでなく、販売後のメンテナンス体制も整え、顧客の作業効率の向上・安全面が課題解決の重要課題でした。
言葉で訴求するのではなく大型グラフィックを各テーマごとに使用し、視覚情報として来場者に与え、何が課題解決できるのかを訴求できました。
02 担当者
営業部:松田忠司
制作 :小井川源太
03 開催
2021年11月
多言語アニメーションの制作
映像
01 制作内容
日本語でのCGアニメーションの制作および英語・中国語・台湾語・韓国語の翻訳から、各言語のナレータを取り揃えて専門性の高い映像を制作しました。
02 サービス内容
台本制作 / 絵コンテ制作 / CG映像制作 / 映像コンテンツ制作 / 翻訳 / ナレーション
03 工夫点
専門性の高い技術紹介映像なので、収録スタジオとクライアントの海外支店およびクライアント本社を繋ぎ、ライブで収録しながら専門用語の補正や国毎の特性に合わせた収録を行って完成度の高い映像が完成しました。
04 担当者
吉澤史朗
05 制作時期
2022年2月
会場参加とオンライン参加を実現したハイブリッド形式運動会の運営サポートを行いました!
運営
01 イベント内容
コロナ禍の中で、武蔵野の森体育館で実施された東京都障害者スポーツ協会の運動会。参加が難しい施設はオンラインでの視聴や応援、そして競技参加を可能にするようにLiveでの双方向中継と台本を含めた司会進行を行いました。
02 サービス内容
事前設備貸与 / マニュアル制作 / 会場運営サポート / オンライン配信(ZOOM)サポート / 司会台本制作 / 司会者手配・進行
03 工夫点
本会場と東京都内の23施設をオンラインでつないで、会場参加施設とオンライン参加施設との一体感を持った運動会の現場運営を実現しました。
事前の通信確認や進行台本の綿密な制作を行う事で、臨場感を多くの参加者の笑顔を得ました。
04 担当者
営業部 黒田裕之
05 開催
2021年12月
エコプロ2021 ブース造作 Event Bizに掲載されました!
展示会
01 コンセプト
エコマークの取得における認知向上と理解浸透を
02 解決した課題
従来のシステム中心の造形を使用しないで木工の造形や色調の工夫から訴求力の強いブースを製作。 来場者の興味を惹くデザインは、多くの集客に貢献しました。
03 担当者
営業部 芝野賢斗
二次電池展(バッテリージャパン2021)
グラフィック
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
自社製品ポータブル電源の機能性と幅広い活用性を多くのお客様に知っていただく。
02 解決した課題
おしゃれな製品本体を見立てた造作することで ダイナミック+インパクトを演出し、 訴求効果が絶大にアップしました。 ブース内は、キャンプを再現し、 お客様のイメージをより掻き立てるようにしました。 98インチモニターにて3パターンの映像を流したところ、 多くのお客様がブース前で足を止めてくれました。
03 担当者
営業部 黒田
デザイナー 小井川
関西 ものづくりワールド2020
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
FA機器や装置のお困り事やお探し物をリユース事業で解決します!
02 解決した課題
何をしている会社のブースなのか? ということを、大きく打ち出したキャッチコピーでアピール。ブースTOPに展示した制御盤をイメージさせるデモ機にさまざまなメーカー製品を展示し、どんなメーカーの機器でも取り扱っていることをアピール。
03 担当者
営業部 島崎めぐみ
FOODTECH2020
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
FA機器や装置のお困り事やお探し物をリユース事業で解決します!
02 解決した課題
何をしている会社のブースなのか? ということを、大きく打ち出したキャッチコピーでアピール。ブースTOPに展示した制御盤をイメージさせるデモ機にさまざまなメーカー製品を展示し、どんなメーカーの機器でも取り扱っていることをアピール。
03 担当者
営業部 島崎めぐみ
IIFES 2019
グラフィック
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
IAS4.0を軸に豊富なソリューション展開。
02 解決した課題
Industrial Automation Solution4.0でのソリューション革命=社名認知アップがブース内の実機展示によるグローバル性、黒色ベースによる社名ロゴ(赤色)をより一層 周知が出来た。
03 担当者
営業部 松田忠司
IGAS 2018
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
小江戸風にし、展示会場内で一番来場者の注目を集めさせる!(会場で一番目立つ事)
02 解決した課題
小江戸風な環境作りをした事とブース周囲に各製品を配置することで、 来場者の回遊により、社名と製品認知度アップが出来た。
03 担当者
営業部 松田忠司
IIFES 2019
グラフィック
サイネージ
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
EtherNetケーブルの柔軟さと、細径そして豊富な色を表現。
02 解決した課題
多色性に富んだケーブルレパートリーと柔軟さをPR.
03 担当者
営業部 松田忠司
M2M 2018
グラフィック
ディスプレイ
デジタル
展示会
01 コンセプト
クラウドベースのオープンIoTと、製品-製造-運用をデジタルツインで創造できる事の訴求。
02 解決した課題
プレゼンテーションではIoT・デジタルツインの具現化をした。
03 担当者
営業部 松田忠司
FOODTECH2020
グラフィック
ディスプレイ
デモ機
展示会
映像
01 コンセプト
技術力を駆使したデモ機で製品力をアピール
02 解決した課題
来場者に、自社製品工場への展開をイメージしやすいように、通路側にアプリケーションをイメージしたデモ機を配置!
03 担当者
営業部 島崎めぐみ
鉄道技術展 (日鉄物産株式会社)
グラフィック
ディスプレイ
展示会
映像
01 コンセプト
鉄道産業に新たな国内外最先端技術を披露
02 解決した課題
幕張メッセの入口から会場へ降りる特性をフルにいかして 世界基準の製品販売から調達、メンテナンスサービスまでの サポート体制を来場者へ周知出来ました。 更により詳しい特徴をプレゼンテーション(声・音・映像)をする事で 深いPRを可能としました。
03 担当者
営業部 松田忠司
制作部 大西康方
メイン展示製品は、しっかり主張! ブース内は解放感とオペレーションを重視!
グラフィック
ディスプレイ
展示会
映像
01 コンセプト
解放感を活かしたゾーニング、 訴求製品・製品名・社名などを目立たせる+社員様の運営を考慮しました。
02 解決した課題
製品展示、商談などのコーナー分けをしっかりゾーニングする事で、お客様の目的に合わせたコーナー誘導と運営が出来るようになった。
03 担当者
営業部 黒田裕之
制作部 小井川源太
入りやすいブースで、前回よりたくさんのお客様が商品を手に取ってくれました
グラフィック
展示会
01 コンセプト
解放感を活かして、明るさと製品が目立つようなブース
02 解決した課題
試食コーナーと導線をしっかり確保できた。
03 担当者
営業部 黒田裕之
制作部 緒方遼花
70周年記念イヤーにふさわしい、お客様の反響がありました
グラフィック
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
70周年記念を取り入れ、集客アップにつなげる
02 解決した課題
流用造作を活かした製品展示、商談コーナーが充実出来た。
03 担当者
営業部 黒田裕之
制作部 緒方遼花
PRしたい製品・サービスがしっかりと訴求出来た
グラフィック
ディスプレイ
展示会
01 コンセプト
社名をしっかりアピールし、製品を前面に配置し、営業様がオペレーションしやすく工夫しました。
02 解決した課題
導線に向けた製品展示デモとお客様への説明がしやすくなった。
03 担当者
営業部 黒田裕之
制作部 小井川源太/天野琢朗
契約数が倍増
グラフィック
ディスプレイ
展示会
映像
01 コンセプト
高さを活かし解放感を活かしたブース
02 解決した課題
プレゼンテーション→製品サービス説明→商談の一連の流れが出来た。
03 担当者
営業部 黒田裕之
制作部 天野琢朗
インターネプコン2019
展示会
01 コンセプト
来場者の導線を意識したレイアウト
02 解決した課題
3面開放の小間立地を活かして、 幅広い出展製品のレイアウトを来場者目線で配置しました。
03 担当者
営業部 最上花織
制作部 小井川源太
名古屋 ロボデックス2019
グラフィック
展示会
01 コンセプト
知の宝庫であるライブラリーをイメージ
02 解決した課題
製品の現物がない翻訳サービスをどのようにアピールするかが課題でした。 ロボット関連の専門展示会にて、来場者に関心を持ってもらうために、専門書が揃うライブラリーの世界観をブースで表現しました。
03 担当者
営業部 最上花織
制作部 天野琢朗
FOOMA2018
展示会
01 コンセプト
幅広い製品ラインナップを来場者にアピール
02 解決した課題
幅広い製品ラインナップをブース来場者に漏れなく見ていただくために前側には壁面を立てずに見通しやすさを重視しました。
03 担当者
営業部 最上花織
制作部 天野琢朗
HVAC&R JAPAN
展示会
01 コンセプト
通常、ビルや機械に組み込まれてしまうファンや熱交換器を主人公に
02 解決した課題
ブース内で一番目立つ位置にファンと熱交換器を配置し、ライトアップすることで、主人公にでき、よくご覧いただくことができました
03 担当者
営業部 島崎めぐみ
制作部 大西康方
鉄道技術展
展示会
01 コンセプト
駅構内~電車内までの製品ソリューションをわかりやすく展示/MOXAをアピール
02 解決した課題
駅構内と電車を大きく出力し、実機を設置することで、どこにどのように使われている製品か、ソリューションとしてどのようなことができるかが一目できました。MOXAロゴを抜き行灯で表現したことで、遠くからの視認性が高まり、MOXA(社名)と製品の紐づけが明確にできました。
03 担当者
営業部 島崎めぐみ
制作部 高橋良輔
ワイヤレスパーク
展示会